自然素材と木の家リフォーム・リノベーション
吉野杉をはじめ良質な国産杉と自然素材であたたかみのあるリフォーム・リノベーション
森田建設では、自然素材と国産材をつかった木の家のリフォーム・リノベーションをご提案しております。
内装材には、火山灰シラスや漆喰、珪藻土などの左官塗りの他にストーンタイルなどの石材など、幅広く自然素材を使います。
また、床材には奈良県吉野杉や桧、信州あづみの松などの足触りの良いあたたかな針葉樹の国産材を採用。
室内建具や造作材にも国産材を多用することで、飽きのこないシンプルなデザインをご提案し、木のぬくもりをギュッと感じていただけるリフォーム・リノベーションをおこないます。
また、通風性や断熱性など家の基本性能の向上も含めた設計を進めていきます。
無駄を省いたシンプルな基本設計
自然素材と木の味わいをできるだけ感じていただけるリフォーム・リノベーションになるよう、過度な造作やデザインを施さず、シンプルなデザインを基本設計とします。
通風や採光・生活動線を考えた使い勝手などの間取りを軸に、フロアや内装などは自然素材や無垢材をつかい、できるだけ無駄を省いてシンプルなデザインに。
断熱性能は新聞紙をつかったセルロースファイバー断熱や羊毛断熱など自然素材断熱、そして窓サッシにはアルミ樹脂複合サッシにLOW-Eガラスなどで断熱性能の向上を計る。
また、キッチンなどの住宅設備機器は年々仕様変更が生じるため過度に豪華な仕様は求めず、基本性能を備えたシンプルな住宅設備機器を推奨します。
手の届く価格で自然素材と木の家のリフォーム・リノベーションを叶えていただきたいので、できるだけシンプルに飽きのこない普遍的デザインを目指します。
基本設計
フロアにはぬくもりをしっかり感じれる国産材を
床材フロアは毎日歩き、足が触れる場所です。
できるだけやわらかな素材で足に優しい素材ということで、床材には奈良県吉野杉や桧、信州あづみの松などの足触りの良いあたたかな針葉樹の国産材を採用。
床暖房を必要としない、でも足ココチのいいフロアで、小さなお子様やあかちゃんにもとても優しい素材だと言えます。
“百年の歴史を刻む”上質建具
フロア同様にその存在感が大きいのが室内建具です。
フロア同様に国産材の杉や桧でつくる無垢の建具で基本設計します。
素朴でいて、でも時代の流行に左右されない存在感。
自然が育てる国産材は木目の流れ方向や間隔、節の有無や色の濃淡などどれひとつ同じものが二つとない美しい室内建具です。
左官職人の息吹を感じる内装塗り
家の中で一番大きな面積を占める内装。
だからこそシンプルなデザインとともに、そこには湿気調湿機能や消臭性などの機能性能も求めたいもの。
火山灰シラスや漆喰、珪藻土などの左官仕上げは、職人の思いが感じられるランダムなコテ跡の躍動的なデザインに、暮らしを充実させる基本性能が備わった内装仕上げといえます。
モデルハウスで木の家を体感する
モデルハウスにて、自然素材や木の家ってどんな感じなのかを体感していただけます。
過度な造作などもなくいたってシンプルな設計です。
吉野杉フロアや火山灰シラス、珪藻土壁紙や国産材の無垢杉の上質な建具を見て、触って、体感していただけます。
自宅をモデルハウスとして公開しておりますので、当日のご予約はお断りしておりますので、ご希望の日の数日前にはご予約ください。