失敗しない土地探しの正しい手順
これから土地を探して注文住宅を建てたいという方へ、ここでは土地探しで重要なポイントをご紹介。
家づくりで「失敗しない土地探し」の正しい手順を知り、たのしい注文住宅・土地探しをはじめましょう!
なお、より詳しく土地探しについてご相談したいという方は、イベント情報ページより「土地探しセミナー」にご参加ください。
「土地探しからはじめる」と、家づくりは失敗する
はじめて家を建てようとする多くの人が、実は間違った手順で家づくりをしています。
失敗する手順とは、
“まず土地探しをして土地予算が決まり、残りの予算で建物のプランを計画する”ことです。
本当に多くの人が、この間違いを起こすのです。
では、土地を先に買うとどうして失敗するのか?
一般的に土地購入を含めた住宅用資金は3000~5000万円と言われています。
最初に土地を探す人は、“土地価格に予算を多くとる”傾向があります。
これが失敗のはじまりです。
日常生活で目にする金額とは桁違いの価格なので、金銭感覚がくるいます。
仮に5000万円の予算があると、3000万円くらいの土地を買っても
何とかなるような気がしてしまうのです。
堅実に土地価格は2000万円までと決めて、土地探しを始めても誘惑は容赦なく襲ってきます。
もう少しプラスすれば、日当たりが良い土地がある、あと100万円出せば、駅に近くなる等。
この時の100万円は軽いものです、ポンポンと予算がアップします。
もしかしたら、土地を紹介してくれる不動産屋さんが高い土地を勧めてくるかもしれません。
根拠もなく「大丈夫ですよ」と言いながら・・・
「この地域ではめったに出ない掘り出し物件です。
ちょっと予算よりお高いですが。人気があるのでスグに売れてしまいますよ。どうしますか?」とか。
このようにして、多くの人が本来の予算以上の資金を土地購入に使ってしまうのです。
その結果、土地のために資金を使った分、家を安くするか、借り入れを増額することになります。
少し高くても希望の土地を手に入れたから、家は我慢しよう。と割り切れますか?
元々、注文住宅で希望の家を建てるために土地探しを始めたのに・・・
最初にすることは「資金計画を立てること」
最初の手順を間違えると、家の予算を削るために、気持ちの良い自然素材ではなくて、「安い・早い・簡単」な材料にグレードダウンしたり、キッチンやお風呂のグレードを下げたりします。
こだわりの良い家が欲しかったのに・・・残念な思いをすることになります。
または、借り入れを無理に増額したために、返済のために生活レベルを落とすはめになります。
家を建てない方が幸せだった、なんてことにもなりかねません。
そんな本末転倒なことにならないためには、どうするか?
家を欲しいと思ったら、
まず“資金計画を立てること”です。
家づくりで最初にすることは、土地探しではありません。
最初にすることは「家を建てるために総額いくら用意できるのか?」を知ることです。
つまり、“資金計画を立てること”です。
資金計画を立てて、家づくり全体の総額予算を知ることができたら、次にすべきことは、
“注文住宅で家を建てるのにどのくらいの予算が必要なのかを知ることです。
つまり「建物の予算計画を立てる」ことです。
そして、総額予算から建物予算や諸費用を差し引きして残った予算が「土地の購入予算」となるのです。
ですので、土地探しは「土地の購入予算を知った後からはじめるべき」です。
何度も言いますが、
「土地探しからはじめると、家づくりは失敗します。」
ですので森田建設では、最初に資金計画を立てて、お金の問題をクリアにすることをお勧めします。
全体の予算配分が明確なら、高い土地を安易に買ってしまうことも、家へのこだわりをあきらめることもなくなります。
良い不動産屋さんは、駆け引きなしで探してくれます。
予算が曖昧だから、業者さんも駆け引きをして、探りを入れてきます。
そして、出来るだけ高く買ってもらおうと考えてしまうのです。
森田建設にご相談いただければ、家づくりのポイントを説明し、資金の適正な配分をご提案いたします。
土地探しをする上でまず第一に重要な「資金計画」を、森田建設と一緒に立てていきませんか?
詳しくは、イベントページより「土地探しセミナー」へ参加ご予約ください。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
イベント情報ページより「土地探しセミナーへの参加を予約する」
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆