BLOG

スタッフブログ

HOME > MORITA BLOG > 枚方市で人気の「ムダを削ぎ落とした家」―シンプルノートの家づくり思想とは

枚方市で人気の「ムダを削ぎ落とした家」―シンプルノートの家づくり思想とは

2025-10-28

はじめに|枚方市で「シンプルな暮らし」を叶える家づくり

大阪府枚方市を中心に、長尾・藤阪・津田・松井山手・大住エリアで新築注文住宅を手がけるアルクハウスです。

私たちは、「デザインも、暮らしも、ムダを削ぎ落とす」という思想を持つシンプルノートの家づくりを通じて、

「見た目が美しく」「使いやすく」「心地よい」住まいを提案しています。

最近、枚方市でも“シンプルに暮らす”という価値観を重視するご家庭が増えています。

その背景には、家事や子育て、共働きなどで「本当に大切なことに時間を使いたい」という想いがあるからです。

では、なぜ「シンプルノートの家」が枚方エリアで人気を集めているのでしょうか?

その理由を、実例や設計思想とともにご紹介します。


シンプルノートの家とは?「デザイン×合理性」の融合

見た目の美しさと、暮らしやすさの両立

シンプルノートの家は、一見するととてもミニマルで洗練されたデザイン

しかしその裏には、細やかな生活導線や光の取り入れ方への工夫が詰まっています。

たとえば、玄関からキッチンへの動線を最短に設計し、買い物帰りの負担を軽減。

また、外からの視線をカットしながらも室内にしっかり光が入る中庭設計も特徴です。

これにより、プライバシーと開放感を両立した心地よい空間が生まれます。


枚方市での「ムダを削ぎ落とす」家づくりのメリット

1. 狭小地・変形地にも対応できる柔軟設計

枚方市の住宅地、特に長尾・藤阪・津田エリアでは、形の不規則な土地も少なくありません。

シンプルノートでは、土地の形に合わせた最適な間取り設計が可能です。

たとえば、南向きでなくても光を取り入れられる設計や、隣家との距離を意識した窓配置。

「土地に合わせて家を建てる」のではなく、「暮らしに合わせて土地を活かす」発想が強みです。

2. メンテナンス費を最小限に抑える外観設計

一般的に、装飾的なデザインや無駄な屋根形状は、将来的な修繕費用を押し上げます。

しかし、シンプルノートの家は、直線的で構造がシンプルな設計

そのため、外壁・屋根のメンテナンスコストを長期的に抑えることができます。

また、外観の流行に左右されにくく、10年後も美しく見えるデザインである点も大きな魅力です。

3. 暮らしの「心のゆとり」を生む間取り

間取りの中でムダを削るということは、単に空間を減らすことではありません。

使わない廊下や、過剰な収納、意味のない部屋をなくすことで、生活のストレスを減らすのです。

結果的に、掃除がラクになり、家族の時間が増える。

つまり「シンプルな家」は、「心のゆとりのある暮らし」につながっていくのです。


アルクハウスが提案する「シンプルノート枚方モデル」

私たちアルクハウスでは、長尾・藤阪・津田を中心とした5万世帯をメインエリアに、

枚方市で“本当にちょうどいい家”を提案しています。

さらに、松井山手・大住エリアといった通勤・通学アクセスの良い地域にも対応。

共働き世帯や子育て家族にとって「無理せず快適に暮らせる家づくり」を目指しています。


あわせて読みたい関連記事

👉枚方市で土地探しを始めるなら?失敗しない5つのポイント

(アルクハウス公式ブログ)


参考:住宅の省エネ基準について

より快適で持続可能な住まいづくりのために、国土交通省の省エネ住宅ガイドラインも参考になります。

👉 国土交通省|住宅の省エネ基準について


ムダを削ぐことで「豊かな暮らし」が見えてくる

枚方市という街には、ほどよい自然と都市の利便性が共存しています。

そんな環境で、家もまた「ムダをなくし、本当に必要なものだけを選ぶ」ことが、

家族にとっての幸せな暮らしにつながると、私たちは考えています。

シンプルノートの家=暮らし方をデザインする家。

アルクハウスは、枚方市エリアで“ちょうどいいデザインと機能”を両立した家づくりを通して、

あなたの理想の暮らしを叶えます。


📍対応エリア

枚方市全域