BLOG

スタッフブログ

HOME > MORITA BLOG

主要な住宅ローンの種類を知る

住宅ローンは大きく分けると銀行等の民間金融機関が融資する「民間住宅ローン」と、住宅金融支援機構など公的金融機関が融資する「公的住宅ローン」に分けられます。   以前は固定金利=住宅金融公庫が主流でした。   しかし、最近では銀行等でも「フラット35」や「一定...

WIFI設備はどこに置く?

最近はみなさんご自宅でパソコンよりもスマホでネットをするという方が多いかと思います。 昔はパソコンを固定の場所に設置してLANケーブルで繋いでネットを利用という形でしたね。   でも、最近はお仕事でパソコンを使う方以外は多くがスマホを利用されているみたいです。 そして、自宅の中では、ネット環境を整え...

あなたはどっち!?固定金利VS変動金利

 住宅ローンの借入金利には大きく2つの金利があります。 それが固定金利と変動金利です。   固定金利とは、金利が一定期間ずっと一緒のものです。   長期固定金利の代表格が、フラット35です。 これは借入機関が35年の場合、35年間基本的に返済額はずっと変わらずに一緒...

リブテラス長尾元町七丁目 プランニング相談会

枚方市長尾元町七丁目で絶賛販売中の宅地分譲地「リブテラス長尾元町七丁目」。   JR長尾駅より徒歩15分圏内、道幅も広くまた採光や通風の計画も取り入れやすい人気の角地の分譲地になっています。   そして、自由設計オーダーメイドの注文住宅を叶えることができるのがALKU HAUSの分譲地...

IH採用でもガス配管は仕込んでおく!?

キッチンの加熱機器はガスコンロ派ですか?   IHヒーター派ですか?それぞれ加熱機器は好みが分かれるところですよね。   オール電化なら必然的にIHヒーターとのセットとなりますが、ガス給湯器の場合は、IHヒーターも選べるし、ガスコンロも選べるので、悩む方も多いと思います。 ガス給湯器プラ...

家づくり成功のカギは「コミュニケーション」

最近、AIをはじめとして、あらゆるモノ・コトのデジタル化が進んでいます。 この住宅業界もまた同様です。   ただ、それでも家づくりにおいて「アナログな時間」は大切であると、ALKU HAUSは考えます。    どういうことかというと、アナログな時間=「人と人とのコミュニケーションの時間」...